2024年度新卒入社
カスタマーサービス部 K.Hさん インタビュー

明豊プロパティーズ カスタマーサービス部 K.Hさん インタビュー
Q.入社の決め手は?
A.
就職活動では、若いうちに専門的なスキルを習得し、長期的に活かせる仕事に就きたいと考えていました。また、不動産業界は資格制度が充実しており、安定したキャリアを築ける点に魅力を感じました。明豊プロパティーズに決めた理由は、面接の際や内定後の交流会でアットホームな雰囲気を感じたからです。特に、内定後に人事の方が不安なことを相談する場を設けてくださったり、女性の若手社員を集めた交流会を開いてくださったことが印象的でした。実際に働いている先輩社員のリアルな声を聞けたことで、入社後の自分を具体的にイメージでき、安心感につながりました。
Q.実際入社してみてどう感じていますか?
A.
入社前に感じていたアットホームな雰囲気は、実際に働いてみても変わらず、むしろそれ以上に働きやすい職場だと感じています。女性が多い職場ということもあり、和気あいあいとした雰囲気があります。また、自分の成長を後押ししてくれる風土があると感じています。例えば、宅地建物取引士の取得を目指していた際、試験が近づくと定時退社の配慮があり、しっかり勉強時間を確保することができました。そのおかげで無事に合格することができ、自分のスキルアップにつなげることができました。
Q.大変なことは何ですか?
A.
不動産業界は専門的な知識が多く、法令や建築の細かい決まり事などを覚えるのが最初は
大変でした。また、私は山梨出身で東京の土地勘がなかったため、地名や地域の特徴を把握するのにも苦労しました。しかし、分からないことがあれば先輩方が丁寧に教えてくださるので、安心して学ぶことができます。現在は新規管理受託の営業活動を担当しています。物件の査定を行い、その物件が明豊プロパティーズの管理契約につながるよう提案する仕事です。自分が査定した物件で契約が決まったときには、大きな達成感を感じますし、日々の学びが実務に活かされていることを実感できます。
Q.社内はどんな雰囲気ですか?
A.
明るい社員が多く、年齢を問わず交流しやすい職場です。私の仕事は個々で進めることが多いですが、困ったときにはすぐに相談できる環境が整っています。
特に、同じチームの先輩は親身になってサポートしてくださり、仕事だけでなく、日常のことも相談しやすい雰囲気があります。また、新卒で入社した同期とはグループ会社を超えて仲が良く、今でもよく一緒にお昼を食べています。
Q.今後の目標は何ですか?
A.
「自分にしかできない仕事」を任せてもらえるようになることが目標です。日々の実務経験を積むことはもちろんですが、資格の勉強にも力をいれて、専門知識を深めていきたいと考えています。今後は、不動産経営管理士やマンション管理士などの資格取得にも挑戦し、さらなるスキルアップを目指しています。