明豊プロパティーズ

オーナーとテナントの皆様をつなぐプロパティーマネージメント

オーナーとテナントの皆様をつなぐプロパティーマネージメント

明豊プロパティーズはオーナーとテナントの皆様をつなぐプロパティーマネージメントを致します

  • 平日:8時30分~17時30分 / 土日祝:9時30分~18時
TOP
>
>
カスタマーサービス部 S.Rさん インタビュー

カスタマーサービス部 S.Rさん インタビュー

2023年中途入社

明豊プロパティーズ カスタマーサービス部 S.Rさん インタビュー

Q.入社の決め手は?

A.

親が不動産業界で働いていたこともあり、学生の頃から不動産業界に興味を持っていました。前職では賃貸仲介会社に勤めていましたが、30歳を過ぎたことを機に、より積極的な営業活動に挑戦したいと転職を決意しました。

営業の中でも、オーナー様や仲介業者様と長期的に関係を築きながら仕事ができる環境に魅力を感じ、明豊プロパティーズへの入社を決めました。当時、ちょうど受託営業のチームが新設されたばかりで、そのタイミングの良さも入社の後押しになりました。現在は新規受託営業として、主にデベロッパー様や売買仲介業者様へ向けた営業活動を行っています。

Q.実際入社してみてどう感じていますか?

A.

入社してすぐに、大きな案件を任されることが多く、非常に成長できる環境だと感じました。バルク案件や高級賃貸住宅の内装フルリノベーションプロジェクトにも携わり、オーナー様の窓口業務、管理、リーシングなど、多岐にわたる業務を経験することができました。

また、社内には優しい人が多く、風通しの良い環境だと感じています。わからないことがあっても気軽に質問できる雰囲気があり、逆に後輩からも相談を受けることが増えました。こうした環境があることで、日々の業務に対するモチベーションも高まります。

Q.大変なことは何ですか?

A.

新規受託営業は、会社にとっても重要な業務であり、取引先との信頼関係を築くための努力が欠かせません。特に、オーナー様や仲介業者様に対して当社を選んでいただくためのアピールが求められる点は、大変さを感じる部分でもあります。

そのため、レスポンスを早くすることを常に心掛け、取引先との細やかなコミュニケーションを徹底しています。こうした積み重ねが実を結び、受託に成功したときの達成感は非常に大きいです。

Q.社内はどんな雰囲気ですか?

A.

社内は真面目な人が多い一方で、明るく活気のある雰囲気もあります。グループ会社との連携も多く、明豊エンタープライズや明豊エンジニアリングの社員とも日常的に関わる機会が多いです。

特に同年代の社員とは自然と仲良くなり、グループ会社をまたいで仲が良いのが特徴です。 定期的に飲み会を開くこともあり、仕事以外でもコミュニケーションを取る機会が多いです。 また、先輩や上司も話しやすい人が多く、仕事の相談もしやすい環境が整っています。

Q.今後の目標は何ですか?

A.

現在の目標は、管理受託件数をさらに増やすことです。そのためにも、業界内のネットワークを広げることが重要だと考えています。今後は、より多くの交流会や業界イベントに積極的に参加し、外部とのつながりを強化していきたいと思います。

また、これまでの経験を活かしながら、より多くの案件に携わり、会社に貢献できる存在になれるよう努力していきます。